入学在籍方針にある“自己管理”はどのような内容ですか?

生徒回答
私は自分の心の自己管理を工夫しています。なるべく自分でストレスを溜めないようにしています。実は以前の自分は、自分が我慢して皆を楽しませようとしていました。でも自分を自分で1番楽しくさせることができれば、自分が無理せず、しかも皆も楽しくいられます。
以前からそういった考え方を知っていましたが、サドベリーに通って腑に落ちました。すごく楽に過ごすことができています。自分で心の余裕をつくれるようになったのだと思います。
あとは、スクール活動の役割分担で決まったことや、してくる約束になっていることは、何かをやらされているというマインドにならないよう、自分からやりたいと思った時に「今やろう」と思って取り組んだりしています。(回答時:13歳 在籍2年目)

生徒回答
予定の時間をメモしてアラームをかけて、ときどき時計で時間を確認しています。最初は予定に遅れがちだったので、それで改善しようとして、メモやアラームをかけるようになりました。それをやるようにしたのは、自分で考えたのと周りの人の行動を参考にしました。
今は自己管理できていると思います。皆で決めたルールを守るようにするのも自己管理だと思います。特に対策とかはないですが、自分の中で意識するようにして過ごしています。あとは、毎日8時間寝るようにしています。親に8時間寝た方が健康になれるよと言われて、自分でも健康は大事だなと思ったからです。毎日万全な体力でいられるようになると頭が働いて日中にいろいろな活動がしやすくなります。(回答時:15歳 在籍3年目)