家でもサドベリーのように自由にする方が良いですか?

ご家庭のことはご家庭という1つの社会ですので、皆様でお決めいただければと思います。ただお伝えできることとして、本校の学びの方向性と合っているご家庭ほど、お子さんの学びや成長が起こりやすくなります。例えば家族内でのルールを決める際に、お子さんも入って1票を持って参加決定できるようにするなどです。

子どもであれ大人であれ自身が決定に関わると、同じ仲間として入れてもらえたというチーム感覚や、責任感が生まれやすいものです。ぜひその際はお子さんを、一緒により良い家族をつくるチームの一員として話し合ってみてください。

なお本校ご入学の際は、入学方針や在籍方針をお守りいただく必要があります。郷に入っては郷に従えとございます。お子さんが自ら望んで入った社会(本校)について、その社会での方針やルールを守ることは大切だと考えています。特に通学について積極的に通うことを大切にしてください。