生徒の1日(生徒記事)

こんにちは、生徒です。

本日は生徒の立場から、『生徒の1日』についてお話ししたいと思います。

東京サドベリースクールには一般的な学校のようなカリキュラムなどはありません。

みんなでやることはみんなでやりますが、個人の時間は自由に使うことができます。

ですので、みんな個人間ではやることがバラバラです。

ゲームをしている生徒もいれば、絵を描いている生徒もいるし、

ハンモックで遊んでいる生徒もいれば、暇そうにしている生徒もいます。

みんな自分のやりたいことや、必要なことを各自行っています。

では、具体的にどんなことをしているのか、皆さん気になりませんか?

そこで今回は、入学を検討されている方がイメージやすいよう、

実際に通う生徒の視点から1日の流れをご紹介しようと思います。

(さらに詳細が必要な方はホームページ上の「1日の過ごし方」をご覧ください)

9:30〜11:00 登校時間

まず、1日の始まりです。

スクールへは9:30〜11:00の間に登校することがルールで決まっています。

着いたらチェックインリストという用紙に着いた時刻を書きます。

私はいつも10時までにスクールに着くことが多いです。

なぜかというと私はその後の時間帯に何かしら予定を入れることが多いからです。

過去1週間の予定を遡ると、個人間のミーティングやコーヒーを淹れたり、

あとは自由参加ですが朝ミーティングに参加していました。

私自身は、朝の方が頭が冴えるので

この時間帯にミーティングなどの話し合う予定を作りやすいですが、

もちろん人によって朝はゆっくり過ごしていたりもします。

11:00〜12:00 ミーティング

この時間帯は月曜日と木曜日に経営ミーティングを、

火曜日と金曜日にルールミーティングを行なっています。

(水曜日だけはあえてミーティングのない日にしています)

この時間に行う経営ミーティングとルールミーティングの簡単な説明を以下にさせていただきます。

経営ミーティング

東京サドベリースクールでは、生徒もスタッフもスクールの経営に参加する権利と責任があります。

ですので「今年の予算をどうするか」や、「保険会社をどこにするか」なども

生徒とスタッフで話し合って決めています。

その話し合いの場として、月曜日と木曜日に経営ミーティングというものを設けています。

ルールミーティング

スクール内にはみんなが自由に気持ちよく過ごすためのルールがあります。

(一般的な学校でいうところの校則のようなものです)

そのルールを生徒やスタッフ、もしくは体験者が違反してしまった時に、

どのような原因でそうなったのか、どうすれば繰り返すことなく過ごせるかなどを

みんなで話し合う場としてルールミーティングが存在します。

経営についてのミーティングは基本的に毎回行いますが、

ルールについてのミーティングはスクールで活動している人たちが

ルール違反をしていなければ行われません。

ルールミーティングがない時は、自由時間なので各自好きなことをしていますが、

私は最近筋トレ愛好会の活動を行っている時が多いです。

(筋トレ愛好会とは週に3回筋トレをする活動をしている愛好会のことです)

余談ですが、人によってはこのようなミーティングに参加したくないと思う人もいるかと思います。

ですがミーティングはスクールにとって必要なことなので、

このミーティングに対してどのように思うのかで、

スクールに合うか合わないかというのが結構見えてくるものだと私は思います。

12:00〜15:00 自由な時間

この時間帯はほとんどの場合自由に過ごしています。

(ミーティングの延長や、全員で話そうと決まった話し合いなどの予定がなければ)

私は11:00からのミーティングが終わるとすぐにお昼ご飯を食べる場合が多く、

食べ終わった後は個人間のミーティング、記事の執筆、雑談、昼寝などをよくしています。

(お昼ごはんなどを食べる時間は決まっていません)

もちろん日によって公園に行ったり、工作をしたり、資料を作ったりなど

いろいろな活動をしています。

過去の1週間を振り返ると、私の場合は

個人間またはスクールのオフィシャルなミーティングをしたり、

資料を作ったり、昼食後に昼寝したりなどをしていました。

忙しい時は午後も予定を入れたりしますが、

基本的にはゆったりと過ごしていることも多いです。

15:00〜15:20 掃除

スクールでは、毎日この時間に掃除をすることがルールで決まっています。

基本的には生徒、スタッフ、体験者など全員で行います。

スクールの中には掃除表と言って、その日の掃除の役割分担を明確にするための表があり、

その表を見て自身が割り振られた役割を行います。

ちなみに掃除表はその日の「見回り」が役割を割り振ります。

(見回りとは、その日の掃除リーダーのような存在のことです)

1階の掃除機担当、2階の掃除機担当、トイレ掃除担当、ゴミを捨て担当など、

いろいろな役割を皆が分担して行い、スクールを綺麗な状態に保っています。

居心地の良い空間というのは、使う人が自主的に作っていくことが大切であると、

この掃除の習慣で学んだ気がします。

15:20〜16:00 自由な時間

掃除が終わって下校するまでの時間は自由時間です。

あとは、自由参加ですが15:20から夕方ミーティングを行うことがあります。

私が入学してからの傾向の話ですが、比較的この時間はなぜか皆(生徒、体験者など)の

テンションが高くなっていることが多いように感じます笑。

以前は、クッションを投げ合ったり、

ソファーを移動させてその上でドンジャンケンポンをしたりなど、

とにかく動き回ったりすることが多い印象にあります。

なぜかはわかりませんが、私はその光景を見ていることが楽しく、時間がいくらでも過ごせてしまいます。

実際私はこの時間に予定がなかったらそんな様子を眺めていることが多いです。

16:00 完全下校

スクールは16:00時に完全下校することにルールで決まっています。

帰る際もチェックインリストにチェックアウト時刻、つまりは帰る時間を記入してから帰ります。

16:00というタイムリミットがあるので5分前ぐらいにはみんなバタバタと

帰り支度をし始めて、大急ぎで学校を出ることが多い印象があります。

実際そんなに急がなくても間に合いますが、

なんとなく急いで学校を出ようとすることが習慣になっている気がします。

学校を出たら玄関先でみんなと別れます。

まあ、すぐに別れると言うよりは2、3分世間話をしてから帰ることが多いです。

みんな駅の方向に帰ることが多いので最近はいつも集団下校のような感じで帰っています。

ここでスクールの一日が終了します。

終わりに

皆さんいかがでしたでしょうか。

サドベリースクールに入学を検討されている方や、

見学者さんがスクールの1日をイメージしやすいようにと、

今回この記事を書かせていただきました。

こちらはあくまでスクールで過ごす一般的な時間を紹介させていただいただけで、

サドベリーの時間をどのように時間を使うかは本人次第です。

(全員参加などの必要事項を行う時間以外)

私は比較的自分のやりたいことで忙しいのですが、

人によってはゆっくりと過ごしたり、自分のやりたいことをやったりと、

時間をどのように使うかの可能性はとても広いです。

自分はどんなことが好きなのか、どんな感情を持っているのか。

今何が必要か、どんな人生を歩みたいのか、などは自身の時間の使い方で

大方感じ取ることができると私は考えています。

だからこそ、サドベリーの生徒は自分に向き合うことができる傾向にあるのかもしれません。

記事の内容に共感いただけましたらフォローをお願いします!