![]() | written by staff 杉山まさる |
東京サドベリースクールの生徒は、作ることや生み出すことが好きな生徒が多いのが特徴です。
それは工作物だったり、絵だったり、作曲だったり。料理やユーチューバーになることもそうですね。
サドベリーはチャイムにより時間が区切られることがなく、1日を自分でデザインできる自由があります。
ですから、自分がやりたいことを、やりたいときにやる。
そしてのその結果は誰かと比べたものではなく、自分の納得するものができるか。
それは何かを作ったり生み出すこと、クリエイティブな活動をする際に必要な要素となっています。
そしてその結果に責任を取れる環境なのです。
Columns
Student | 期待という心理 |
Student | 違いを知って気づく |
Staff | 1日を自分でデザインできる自由 |
Staff | サドベリーで字を覚えられますか? |
Staff | いい学校ってどんな学校? |
Student | 劣等感と個性 |
Staff | なんで勉強しないといけないの? |
Student | サドベリーに得る学び(時間編・ルール編) |
Student | やりたいことをやる理由 |
Student | 協調性と同調性について |
Staff | 教育を選べるということについて |
Parent | |
Staff | クッキングサークル、始動 |
Staff | 10年目のサドベリー |
Staff | 暗闇にある光も |