written by staff 杉山まさる |
生徒達による『クッキングサークル』が始まりました!
彼女たちはスクールの正式な手続きを経て、活動費として予算を獲得しました。これまで個別に料理をする生徒はたくさんいましたが、グループで正式に行うのは初めてです。
料理を作ることそのものが好きな生徒。料理をつくることはそんなに興味がないけど、食べたいから入った生徒など、動機は様々なようです(笑)。
でも動機が様々でも、共通の活動をしてそれぞれの目的を達成しようとしています。それは社会でも同じですね。
サドベリースクールでは小さな規模や少人数でも、社会で体験することをたくさんしています。
なによりそれを「楽しいベース」でできるのは、スタッフとして同じ空間にいて嬉しく思います。
ただ、よくお伝えさせていただくのですが、サドベリーは「楽しい」「自由」だけではないということです。もちろん入り口やベースはそれでいいと思います。
「おもしろそう」
「やってみたい」
「自分自身でいられる」
「心がなごむ」
など、最初に感じる気持ちは様々です。
ですがそれだけではないことも含めて、サドベリースクールに通いたいのか。
自分の幸せに責任を持つことをする場所でもあるのです。
Columns
Staff | 本当に大切にしているのは「自立」 |
Staff | 今と次の子どもたちのために |
Staff | 【経営ミーティング】自分で考えて計画し、実行して責任を取る経験を積み重ねる |
Staff | 【スクールミーティング】立法権と人事権も持つスクール内で重要なことが決められる |
Staff | 【朝夕ミーティング】オフィシャルだけど最も身近な話し合い |
Student | 期待という心理 |
Student | 違いを知って気づく |
Staff | 1日を自分でデザインできる自由 |
Staff | サドベリーで字を覚えられますか? |
Staff | いい学校ってどんな学校? |
Student | 劣等感と個性 |
Staff | なんで勉強しないといけないの? |
Student | サドベリーに得る学び(時間編・ルール編) |
Student | やりたいことをやる理由 |
Student | 協調性と同調性について |
Staff | 教育を選べるということについて |
Parent | |
Staff | クッキングサークル、始動 |
Staff | 10年目のサドベリー |
Staff | 暗闇にある光も |