【サドベリー日記】そのメリハリもサドベリー流

本日はトートバッグに刺繍やフェルト、マスコットを縫い付けたり、ミシンでステッチ🧵を付けて楽しみました。

色々なものが画材になり、生徒と何を作るか想像するとわくわくします


違う部屋ではボードゲームのカタンやオセロ、将棋をやっている生徒たちも。

楽しそうな笑い声が部屋いっぱいに😊

午前中は経営ミーティングを行いました。

東京サドベリースクールの譲れないコアを言葉にしたり📝、説明会の日程を調整したり、学校総会の資料確認など。

皆で、頭がいっぱいになりながらも、一生懸命考えを巡らせました🤔

本日の午前と午後は対照的な活動でしたが、

そのメリハリもサドベリーの面白いところであり、醍醐味なのです。

(スタッフ 加藤)

●学校説明会(毎月休日開催)
 休日に親子でご参加いただけます。学校説明と共に、直接生徒に質問できる時間があります。

●親子見学会(毎週火曜日)
 平日に親子でご参加いただけます。学校説明と共に、生徒の普段の様子を見学できます。

●1日学校体験
 平日にお子様が丸1日サドベリースクールを体験できます。実際の雰囲気を感じていただけます。

記事の内容に共感いただけましたらフォローをお願いします!